私たちが選ばれ続ける理由とは
「自動車緊急脱出支援用具」
ある大手自動車メーカーからエンジンルームの火災の消火や事故
や災害の際の車からの緊急脱出を可能とする用具の共同開発を
依頼され、「消棒®Rescue」が誕生しました。
「機能を絞った自動車緊急脱出支援用具」
自動車の販社の方から利用者から求めやすい価格の自動車緊急脱出支援用具の要望があることを聞き、緊急脱出機能(窓ガラス破砕機能、シートベルト切断機能)のみに機能を絞った
「消棒®ライフセーバー」が誕生しました。
高品質と耐久性
当社は1987年に金属表面処理事業をスタートさせ、多種類の表面処理を手掛けつつ、大学、企業、研究機関との共同研究開発を積極的に行い、現在低温黒色クロム(CBC処理)のリーディング企業となっています。消棒®シリーズの製品の開発にあたっても高品質の製品化を目指し、ひとつ一つの部品の選定から製品の組立に至るまで、細心の注意を払い、高品質の製品を開発しました。
また、自動車メーカーとの消棒®Rescueにあたっては、メーカーが要求する過酷な環境条件(-30℃~105℃、水中)、使用条件
(窓ガラスが10㎝開いた状態で破砕するなど)に耐える製品の開発を行いました。
国家規格への準拠(JIS D 5716など)
当社製品のうち、消火機能のある製品(消棒®、消棒®Miny、
消棒®Rescue)については、法令(エアゾール式簡易消火具の技術上の規格を定める省令)で決められた試験を行い、総務省消防庁に届け出を行っています。
また、自動車緊急脱出支援用具としては(消棒®Rescue、
消棒®ライフセーバー)、国家規格であるJIS(日本産業標準)
D 5716の認証番号を取得しています。(消棒®ライフセーバーは2025年11月30日以降はJIS D 5716の適合品)
これらによって、当社製品の品質、機能、安全性が客観的に担保されているということができます。