もしもの時に備えて・・・緊急時にこれ一本
3機能一体の
自動車用緊急脱出支援用具
世界初!!「切る」「消す」「割る」
車両・車内火災対応。 線状降水帯による集中豪雨、台風などで
車内から脱出できくなった際にも役に立ちます。

各種消棒シリーズのご紹介です。皆様のご利用状況・用途に応じて、様々なシーンで効果を発揮します。
消棒®シリーズ は、初期消火用又は車設置の緊急脱出支援用※として、多くの企業、ご家庭に使われています。
2022年11月14日(月)の日本テレビの朝の情報番組Zip!の「よミトく」コーナーで、「11月に急増 暖房器具の火事 防犯対策」と題する放送が行われました。
この中で、火災の原因として電気カーペット、電気ファンヒーター、USB接続のグッズが取り上げられ、出火した場合には、109番通報に加え、消火方法として、家庭用の消火器のほか、エアゾール式簡易消火具の消棒miny®が紹介されました。
消棒miny®は消火に二酸化炭素を用いることから、粉などが出なく、パソコンなどの精密機械や食品にかかっても問題がないことが説明されるとともに、消棒miny®での消火実験、パソコンに噴射する場面、出火したタコ足配線やコンセントを消火する模様などが紹介されました。
(当社ホームページより)
また、出演中の風間俊介さんが実際に消棒miny®を手に取りながら、コンパクトであること、(消火)映像を見たら威力がしっかりしていること、これ一台があれば安心であること、手に持ってみてこれなら大丈夫、躊躇なく(精密機械に)使えると話されました。
(参考)
消棒miny®の商品紹介
消棒minyの実用例(動画)