03-6205-6507
もしもの時に備えて・・・緊急時にこれ一本
世界初!!「切る」「消す」「割る」 車両・車内火災対応。 線状降水帯による集中豪雨、台風などで車内から脱出できくなった際にも役に立ちます。
圧倒的な使い勝手!!「切る」「割る」 線状降水帯による集中豪雨、 台風などで車内から 脱出できくなった際にも役に立ちます。
各種消棒シリーズのご紹介です。皆様のご利用状況・用途に応じて、様々なシーンで効果を発揮します。
世界初!!『切る』『消す』『割る』3機能一体自動車用脱出ツール
『切る』『割る』自動車用脱出ツール
車載・家庭・オフィスでの使用を考慮したユニバーサルデザイン
簡単・使いやすい!軽量・小型タイプの消棒
消棒®シリーズ は、初期消火用又は車設置の緊急脱出支援用※として、多くの企業、ご家庭に使われています。
令和6年版消防白書から ―主要火災原因、電気関連火災、自動車火災など- 令和7年1月21日、令和6年消防白書が発表されました。本稿では、同白書から主要な火災原因、電気関連火災及び自動車火災を中心に内容...
川や海に車が転落したらどうすればよい? 5月~9月にかけての集中豪雨、台風による水害の時期に限らず、海や川などの水面に車が落ちる事故はいつでも起こりえます。 冬の季節には、路面が雪に覆われたり、凍結す...
緊急自動車脱出ハンマー『消棒RESCUE』、『消棒ライフセーバー』が所沢市のふるさと納税品に採用されました!!当社は、所沢市に本社を構える企業として、所沢市が推進する文化創造事業への支援など、地域活性...
2025年2月号(2025年1月4日発売)『日経トレンディ』2025年最新版!防災アイテム特集にて消棒RESCUEが紹介されました!いつ災害がくるか分からない日本で防災意識を高めることは自分や家族を守...
電気製品の配線周りの火災「年末は配線器具の掃除・チェックもお忘れなく!!」2024年も終わりを迎えようとしています。もうすでに終えられた方もいらっしゃると思いますが、これから大掃除をがんばろうという方...
9月1日は「防災の日」です。この日は官公庁や学校、企業などで防災訓練を実施するのが慣習になっています。一方で、訓練の実施や参加しない企業も少なくありません。 そもそも、防災訓練はなぜ必要なのでしょうか...